足の裏を使う

基本に慣れてきたら

フットサルでは足の裏をとても使います。トラップで使うだけでなく、パス、ドリブル、フェイントにも使います。これはボールを取られないための技術になります。

フットサルは空いたスペースが狭いので、敵チームのプレイヤーがすぐ近くにいます。体からボールを離すと、取られる危険が増えるので、常に体の傍に置いておく必要があるんですね。効果が高い反面、ボディバランスが必要です。無理に足の裏を使ってドリブルをしようとすると、ボールの上に乗ってしまいこけてしまうことも多々あります。

自分ができる範囲で無理をせず練習していきましょう。

練習の仕方は、後ろ向きに走るような感じでボールを後ろに引きます。左右の足でボールを交互に引きながら、後ろに進みます。始めは歩きながら、慣れてきたらスピードを上げてしましょう。もうひとつは横歩きの感じでします。横方向に足の裏でボールを転がして進みます。これも始めはゆっくりと、慣れてきたらスピードを上げましょう。

試合で有効な足の裏をつかうプレーで、比較的簡単なプレーの1つに【引き技】というものがあります。方向転換にも使えますし、フェイントにも使えます。フェイントとして使う場合は、前や横にパスを出すフリをして、出さずにボールを手前に引き戻しましょう。ボールは1歩で届く所にあるとスムーズにできます。

例えばこんな感じです。右前、左前に味方がいるとします。右の味方にパスを出すフリをして足を踏み込みます。敵チームはパスを出すと考えて全体的に、自分から見て右に寄るでしょう。そのときに、パスを出さずに引き戻します。そしてそれを左の味方にパスを出すという感じです。ボールを引き戻した時に、自分の股の間を通してボールをまたぐようにするとスムーズにできます。

何となく雰囲気ぐらいは掴んで頂けたかと思います。後は練習あるのみです。【引き技】が上手な方がいたら、真似をしてみましょう。コツが早く掴めるはずです。

タイトルとURLをコピーしました